嫌がらせに耐えながら無効貫通を連発するだけという
パズドラの闇を煮詰めたような糞ダンジョン「壊滅降臨ラッシュ」が、
ついに片側無課金でも自演マルチで周回できるようになってしまった(^o^)v
普通に編成を考えると、花火or薫殿変換が足りなくて無理なんだけど
リナインバース陣があればスキルを圧縮できる。
ていうかBOSSもリナインバースだけでワンパン。
もう全部リナインバースで良いんじゃないかな(´・ω・`)
バトル1はチィリンの装甲をA編成で剥がします。
五右衛門では頼りないのでナコルルを直入れしてます。
ナコルルなら「火6・火3」で倒せるところまで持っていける。
開幕で「火6・火6」を要求されると割と事故が起きますね。
イチゴドラゴンは
列強と泥強マシマシ要員でスキルも軽い。
リナインバースの継承に
ナコルル武器という贅沢装備が載っているが
ここはイチゴドラゴンと併せて「火の泥強」を5個以上にしたいだけなので
泥強アシストの武器なら別に何でもいい。
バトル2のセンリは
先制のリダチェンを結界で耐える。
仕上げに一発もらって解除。
ここからは全部無効貫通で倒すだけなんだけど
必要もないのにユージォ変換を使ってるのは
なるべく指の動きを同じにした方がミスが出ないからです(^q^)
バトル3のシェヘラザードは空気。
ネオジオの盤面ロックが活躍し始める。
バトル4のブラフマー。
ガスロが出なければここでリタイアマラソン。
パズドラの仕様上、BOSS戦に乱入は無いと勝手に信じている。
ユージオの2ターン指延長の効果を引きずっていれば、
先制の大ダメージは来ない。
倒すときはリナインバース陣。
火/闇のW正方形消しだと7コンボに届かないんだけど。
リナインバース陣には1コンボ加算があるので、とてもつおい。
リナインバース陣を使ってからA→Bにパス。
この編成の注意点は
無課金B編成でブラフマーを倒すこと。
でないとラオウが行方不明になってしまう。
バトル5のBOSSエリスは
リナインバースの悪魔キラーだけで倒せる。
マジクリン変換→ミネルヴァ変換で、
「光/火陣」にすることができるので
転生ミネルヴァのLS倍率を出すことができる。
かつ、片側がアメンじゃなくなったので、
7コンボ縛りからも開放されるのでパズルが楽。
正方形消しで分割できたなら、だいたい倒せる。
嫌がらせを利用して倒すのは
まことに痛快である(^ν^)
【肝心のガスロ対応は・・】
100周くらいしたらバトル2で出現した(ヽ´ω`)
生還できるか実際にやってみるまで不安だったが
A端末で結界を載せてるネオジオが無駄撃ちしてもOKなスキルなので
どのフロアでガスロが出現しても大丈夫・・なハズ。
ギミック発動まで4ターンの猶予があるので
そのうちに結界スキルを空打ちしてネオジオを貯め直すことができる。
仕上げには自分でロックした盤面を解除しないといけないんだけども
そこで必要になるのが、またリナインバース陣ってわけだ(^ν^)
ロック解除まで持っているんだよなぁ
スキルの順番が狂ってドッキドキだったけど
なんとかなったよ(ヽ´ω`)
リナインバース陣は
苦手属性のブラフマーを倒すための大砲ではなくて
単なるスキル圧縮の役割なので、別にどこで使ってもよいのです。
ただリタイアマラソンでリナインバース陣は指が疲れるので
後回しに配置してるだけです。
ガスロがBOXにおりゅ( ゚д゚)
2体目まではゲットしておこうかな(^q^)
2体目のガスロがバトル1で出現。
このパターンが懸念だったのよね。
さて大丈夫かしら・・。
もう慣れたもんで
ガスロは簡単に倒せるというか
盤面ロックがあれば糞ザコですよこいつ。
最近だと複数枚のカンストアタッカーで
初手ワンパンする方が正攻法なのかも知れません。
結界スキルが無くて
バトル2で詰んで草(^q^)
しかしコンテニューで復旧できるんだよなぁ・・。
これで元通りだ(`・ω・´)
壊滅降臨ラッシュは副産物のドロップがゲロマズなのですが
ガスロ目的での周回なら、コンテ不可の裏異形と違って
かならずガスロをお持ち帰りできます(^o^)v
ガッツ(魔法石)とスキルの無駄打ちが無ければね(^q^)
コメント
結局リナじゃん(笑)