HP12億を、
無効貫通で2パンしないといけない時代が来てしまった(ヽ´ω`)
もう無課金ゼラと無課金エキドナSARAを
できれば使いたくないなどと言ってられない状況
最後のたまドラが強くて草も枯れた。
3回ここで負けた、ガチで(´;ω;`)
対・大魔女は潜在キラーの相性の良さで倒せた。
ゼラは神キラーと、悪魔キラーと、体力キラーと、
回復キラーと、マシンキラーを振れるのが強み。
弱点は1体しか貰えなかったことだ。
そろそろ2号くれ2号(^q^)
一応、今でも自陣無課金だから
真アサシンに素材キラー倒すマンで頑張ったもらった。
なお、スキル溜めができなくなって
逆に困った模様。
オデュッセウスで寄せて行けるリーダーを常に探していたが
水着風神をサブ機の交換でゲットしたのは
どうやら正解だったようだ。
しかし、戦力的には本当にそろそろヤバイ。
最近は運営にガチャなしを放置されてる気がする(´・ω・`)
黒メダルで火ラグドラの交換が始まりましたが
まず多色って時点で話になりません。
無効貫通が打てませんもん。
サブのスキルもTHE多色向けって感じだし
ドラゴンキラーが3つくらいないと
今の環境では厳しいですね。
フタ発売日 | メダル交換開始 | 経過日数 | 差 | |||
第1弾 | 闇ラードラ | 2018/4/28 | → | 2019/2/21 | 299 | – |
第2弾 | 水アテナ | 2018/6/23 | → | 2019/5/27 | 338 | 95 |
第3弾 | 火ラグドラ | 2018/8/11 | → | 2019/9/13 | 398 | 109 |
第4弾 | 光バステト | 2018/12/8 | → | 2019/12/24 | 381 | 102 |
第5弾 | アギト=ディオ | 2019/3/15 | → | 2020/4/4 | 386 | 102 |
赤字はわたしの単なる予想なのですが
「牛乳瓶のフタ」のメダル交換は、
闇ラードから始まって約3ヶ月おきに実装されるようです。
おそらく次は光バステトがクリスマス頃に来るのでしょう。
火ラグドラは弱いですが
光バステトはどうなんでしょうか
回復に補正は掛からないが、覚醒が回復アップなので
非常にバランスが良いLSに思えます。
しかし、これで真・練磨をクリアできるでしょうか。
ちょっとそこまでは考えられないですね。
12億のBOSSを無効貫通で倒すビジョンが見えません。
ただ、ソロでも2人マルチでも
使い勝手に違いがでないタイプは
ガチャなしでは貴重なので
その点で、これからも注目してます。
たぶん全パズドラーの98割が
こんなやつ知らんであろうアギト=ディオ。
光/闇変換の神タイプが、75万モンポのメイメイと、
無料アポカリプスくらいしか居ないので
実用レベルには持っていけそうにないが
リダフレの落下マシマシで茶を濁せるなら
ちょっと使ってみたい気持ちはある。
しかし、ここでもネックは無効貫通ry。
厳しい時代になったなぁ(ヽ´ω`)
コメント
いつも楽しくブログ拝見させていただいています。今日の環境で無課金ガチャなしリーダーで極連、新練磨や裏異形を戦うのは厳しいですよね。。ガチャラッシュでコラボキャラはバカスカ追加してますがオリキャラの追加や既存進化、強化等はほぼ手つかずで放置されていますし(シャー77ドラゴン等のイラストコンテストモンスターもどこにいったのでしょうか?)現状リーダーのオデュッセウスでは耐久面で厳しいしミルだと無効貫通が無理ゲーです。ただこれらの無課金リーダーだけでなく新キャラばかり追加してインフレを制御しなかったせいで既存の65盤面のリーダーや多色、十字リーダー等も無効貫通コンボ以下吸収環境に付いてこられなくなっていますし明らかにゲームバランスの調整に失敗してるんじゃないかと思ってしまいます。無理やり強化が図られた列リーダーは一部最前線になってますが多色や十字にもそういう救済がされるとはあまり期待出来ないですしね。ユーザーが楽しめるような新コンテンツも追加されないし明るい兆しが見えてこないのが悲しい。もう少しでストーリーモードが実装されるとのことですのでそこでまた新たな無課金リーダーや新ダンジョンが追加されるかもっていうのが唯一現状見える僅かな光でしょうか
パズドラしかない(ように見える)会社が、パズドラにやる気がない(ように見える)のは、いちユーザーとして本当に不思議というか不可解な気持ちになります。何か新しいことをやろうとして失敗したのなら、そんなに悪し様に言う気は起きないのですが、手抜きコラボラッシュでイヴェルカーナ事件を起こしたのだから「もう、お前らなんもできねぇな!!」っていう悲しい気持ちになりました(ヽ´ω`)
ただ、ちょっと今回は少し別の印象も持ちました。
明らかに普通ではないコラボラッシュが続いている状況で大事故を起こしたのだから、
やっぱりゲーム内容と運営の状態ってのは、あるていど連動してるんだな、って感じたのです。
たとえは適切ではないですが
恐ろしい事件で捕まった犯人の見た目が荒廃していたら、
ヤベェやつがヤベェ顔してるなら逆に安心じゃん!
むしろ平然としてる方が余計に怖ぇわ!みたいな、
なんかそんな感想を持ちました。
ニワトリが先かタマゴが先か分かりませんが
ゲーム内容が良くなってくれば、運営の体制も落ち着くんだろう、と
そんな期待をして待っております(^ν^)